通所リハビリテーションは介護保険のサービスとして、院内でのリハビリテーションを提供するものです。機器も充実しており、皆様の健康作りをお手伝いします。
訪問リハビリテーションは通院が困難な方に対して、ご自宅へ伺いリハビリテーションを提供します。「自宅のトイレまで歩けるようになりたい」、「自分で歩けるようになりたい」、「家のお風呂に入れるように練習したい」など実際の生活で有用なリハビリテーションを提供します。
通所・訪問リハビリテーションは介護保険の要介護認定を受けている方が対象です。 まだ要介護認定を受けていない場合は病院スタッフまでお問い合わせください。
お問い合わせ
通所リハビリテーション
訪問リハビリテーション
〒379-1308
群馬県利根郡みなかみ町真庭316
TEL 0278-62-6317 FAX 0278-62-2087
受付時間 8:30~17:30(日・祝日除く)
午前の部 8:30~10:30(利用定員40名)
午後の部 13:00~15:00(利用定員40名)
月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)
【バイタルサイン測定】
●体温・脈拍・血圧・酸素飽和度などの測定
【全身の状態観察】
【運動療法】
●6種類のトレーニングマシンを使用した筋力増強運動
●固定式自転車を使用した持久力運動
●セラピストによる専門的なストレッチ
●自宅でできる運動の提案
【疼痛や浮腫の緩和】
●低周波電気刺激
●マイクロウェーブ
●ホットパック、コールドパック
●超音波
●エアーコンプレッションによる下肢の循環促進
【歩行練習】
●専門的な歩行補助具や下肢装具を用いた歩行練習
●セラピストの介助による歩行練習
【在宅生活を維持するために】
●福祉用具の提案
●住宅改修の提案
要支援・要介護認定を受けている方
みなかみ町、沼田市、昭和村、川場村、高山村
8:30~17:30
月曜日~金曜日(年末年始を除く)
【バイタルサイン測定】
●体温・脈拍・血圧・酸素飽和度などの測定
【全身の状態観察】
【運動療法】
●セラピストによる専門的なストレッチ
●自宅でできる運動の提案
【基本動作練習】
●ベッドからの起き上がり
●椅子やベッド、床からの立ち上がり
●車椅子への移乗
●玄関などの段差昇降
【歩行練習】
●生活動線での実用歩行練習
●活動範囲を広げるための屋外歩行練習
【日常生活動作練習】
●衣服の着脱
●トイレでの移乗、下衣操作
●浴槽の出入り
●身だしなみを整える
(顔を洗う、歯を磨く、ひげを剃る、化粧をする)
【在宅生活を維持するために】
●福祉用具の提案
●住宅改修の提案
●介助者へ介助方法の提案
要支援・要介護認定を受けている方
みなかみ町、沼田市、昭和村、川場村、高山村